<ぶらり長岡 (その2)>
2005年からの市町村合併により11の市町村が集まってできた長岡市には
各地域の特色あふれる様々なデザインのマンホール蓋があります。
長岡駅周辺〜ながおか花火館周辺を散策!
<マンホールカード>
マンホールカードは、全国各地でデザインの異なる
マンホールの蓋をモチーフに作られたコレクションカードです。
長岡市では、6種類のマンホールカードが発行されています。
今回は4枚のマンホールカード&デザインマンホール蓋をゲット!
「火炎土器(ながおか市民協働センター)」
「長岡の四季(米百俵プレイス ミライエ長岡)」
「新潟アルビレックスBB(ながおか市民センター)」
「花火の妖精・ナッちゃん(道の駅ながおか花火館)」

※残り2枚です・・・
|

アオーレ長岡前の歩道に設置 |
【火焔土器】
火焔土器、長岡市郷土史料館と桜
長岡花火
 |

ミライエ長岡前の歩道に設置 |
【長岡の四季】
悠久山公園の桜、長岡花火
長生橋とススキ、スキーヤー
 |

アオーレ長岡前の歩道に設置 |
【新潟アルビレックスBB】
新潟アルビレックスBBのロゴマーク
白鳥のキャラクター(アルードくん)
 |

長岡花火ミュージアム前の歩道に設置 |
【新潟アルビレックスBB】
長生橋、正三尺玉(長岡花火)
花火の妖精ナッちゃん
 |

ながおか花火館の駐車場に設置 |
各地域のマスコットキャラクターが
描かれた全11枚の
デザインマンホール蓋
 |